カテゴリ
以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は 大安吉日! 弊社体感住宅の地鎮祭!
晴れて良かった~~~~ と ホッとしている どうもHYです^^ 昨日自転車のホイールのリムが もぉ使いすぎでブレーキ面が薄くなりやばい状況なので とりあえず 次回奥多摩檜原ステージまで封印する事に・・・・ ![]() そこで 一年半ぶりに 古~いR500を復活! 玉当たり部分に傷が付いてて これまた ボロボロなんですが・・・ ブレーキ面は まだ使えるので^^ デュラエースからタイヤとチューブを付け替えようと思ったのですが 使用期限が切れていると言っても過言では無い 700×25cが付いていて 空気を入れてみると とりあえず使えそうなので そのまま使うことに ![]() ![]() ![]() 会社の帰りに 乗った感想・・・・ とりあえず 重っ!! 出だしが すこぶる重いです オモリが付いたかのよう^^; それもそのはず ホイールだけの重量差で約500gあるのでしょうがないです^^; ただ スピードが出ないわけではないのですね~ 一年半前は このR500で35キロ出すのが精一杯でしたが 平地無風の条件でシッティング MAX 45キロくらいは出ます 巡航だと35キロくらいです デュラエースだと MAX 52キロくらい 巡航で38くらい 自分のペダリングスキルが 上がったという事でしょうか・・・ もっと出ないと思ったのですけど^^; デュラエースとの違いは 大きなところで言うと踏み込んだ時の軽さですね いきなり踏み込んでホイールがついてくる感じが 全然違います ただ 普通に使う分にはR500でも 全く支障が無いです スピードに乗るまで時間が掛かるのと 巡航する時に 足を使う事を気にしなければ 練習用にはもってこいの コスパです! R500 新品で前後合わせて 11000円くらい デュラエース WH-7850 新品 (今は販売終了してて 現行はWHー9000) 発売当時約10万 この差約9万!! レース及び仲間とのポタリング以外は R500でいいかな~^^; この間 デュラエースのリムを交換しようかと思い 新品の値段を聞いたら・・・・ 工賃別 商品だけで3万ぐらいですと・・・・・ う~む また中古で買った方がいいかも・・・ とりあえず 奥多摩檜原ステージまで R500で 今のデュラレベル MAX 52キロ 巡航で38キロ を目標に 頑張りま~す! ■
[PR]
by mr_yabech871
| 2015-06-22 10:46
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||